PR

LANケーブルのカテゴリーやその違いについて

LANケーブルのカテゴリとその違い パソコン周辺機器

ネットワーク機器に接続するLANケーブルには、カテゴリー(種類)がありLANケーブルならなんでも良いわけで無く、利用する環境によっては、期待している通信速度がまったく出ないという場合があります。

Gigabit対応のHUBやルータを使用していても、LANケーブルのカテゴリを間違って使用していると速度低下となる場合があります。そこで、LANケーブルのカテゴリー(種類)やその違いについて解説します。

スポンサーリンク

LANケーブルのカテゴリー(種類)

LANケーブルのカテゴリー(種類)は、現在7種類あります。

規格 通信速度 伝送帯域 ノイズ耐性
CAT5
カテゴリー5
100Mbps 100MHz 弱い
CAT5e
カテゴリー5e
1Gbps 100MHz 弱い
CAT6
カテゴリー6
1Gbps 250MHz 弱い
CAT6A
カテゴリー6A
10Gbps 500MHz 強い
CAT6E
カテゴリー6E
10Gpbs 500MHz 強い
CAT7
カテゴリー7
10Gbps 600MHz 非常に強い
CAT8
カテゴリー8
40Gbps 2000MHz 非常に強い

LANケーブルのカテゴリーは、CATと表されます。このカテゴリーは、LANケーブルの対応通信速度などを表しています。

LANケーブルのカテゴリー確認方法

LANケーブルのカテゴリーを見分ける

LANケーブルにCAT5eやCAT6などの文字が刻印されているので、それによってLANケーブルのカテゴリーを見分ける事が出来ます。

ちなみに、画像のLANケーブルのカテゴリーは、「CATEGORY5e」と表示さえれているのでCAT5eのLANケーブルだという事がわかります。

1ギガビットのルーターやHUBなのに速度が出ない場合

1ギガビット対応のルーターやHUBを使っているのに、通信速度が100M程度しか出ない場合には接続している機器とLANケーブルの見直しが必要です。

特に、1000BASE-T対応機器と1000BASE-TX対応機器をCAT5のLANケーブルで接続した場合には、同じ1000BASE規格のルーターやHUBですが、互換性が無いためネゴシエーションされて100Mbpsの通信速度しか出なくなります。

使用しているLANケーブル自体が古いLANケーブル規格だった場合(CAT5)は、通信速度が100Mpbsも出ないです。
その場合は、1Gbpsに対応したCAT5eやCAT6にLANケーブルを変更したら、通信速度の低下が改善するでしょう。

LANケーブルを交換するさいに、どのカテゴリーのLANケーブルと交換したらいいかの目安を参考に決めていけばいいです。

どのカテゴリーのLANケーブルを購入すればいいのか

LANケーブルを使用するネットワーク環境によって、どのカテゴリーに属したLANケーブルを選択すれば良いか判断に迷うと思います。そこで、カテゴリー毎の選択方法です。

CAT5

昔は主流で使用されていましたが、最近のルーターやHUB・パソコンなどが1Gbps対応になってきているので、オススメしません
ギガビット対応のネットワーク機器の価格も下がっており、100MbpsでLANを使用するケースが少なくなってきています。

もし、CAT5のLANケーブルを使用している場合には、CAT5e以上のLANケーブルに変更することをオススメします。

CAT5e

通常の家庭で使用したり、数名程度が利用する会社やオフィスなどの場合は、価格の安いCAT5eのLANケーブルを利用することをオススメします。

最近のパソコンやネットワーク機器はギガビット対応となっており、さらにCAT5eより上位のカテゴリーのLANケーブルと比べてノイズの影響を受けやすいので、頻繁にネットワークサービスを利用しないのであれば、CAT5eのLANケーブルでいいです。

CAT6

同時に利用する人数が多いオフィスや会社などで利用するさいや家庭でVODサービス等を利用している場合には、このCAT6のカテゴリーのLANケーブルを利用することをオススメします。

パソコンやネットワーク機器が多いとネットワーク自体の同時使用の頻度が増えるために、CAT5eと通信速度自体は一緒の1Gbpsですが、LANケーブルの形状によりネットワークの同時使用時の通信速度に影響します。

そこで、同時利用する人数やネットワーク機器が多い場合には、このCAT6のカテゴリーのLANケーブルを利用することをオススメします。

 

CAT7

通常の家庭や会社での利用にはあまりオススメしませんが、ノイズが多い場所で高速に通信したい場合や1秒を争そうオンラインゲーム等にオススメします。

LANケーブルの二重シールドや接合部の金メッキなどにより、ノイズに強い仕組みのLANケーブルになっています。しかし、その分価格も高くなるので利用環境を考えて使用して下さい。

 

CAT8

通常の家庭や会社での利用にはあまりオススメしませんが、ノイズが多い場所で高速に通信したい場合や1秒を争そうオンラインゲーム等にオススメします。

LANケーブルの二重シールドや接合部の金メッキなどにより、ノイズに強い仕組みのLANケーブルになっています。しかし、その分価格も高くなるので利用環境を考えて使用して下さい。

まとめ

LANケーブルと言ってもそのカテゴリーによっては、望んでいる速度が出ない事があります。また、ネットワーク機器の組み合わせでも通信速度が出ないケースも存在します。

もし、今使っているLANケーブルがCAT5のカテゴリーの物なら、最大でも100Mの通信速度しか出ないので、ギガビット対応のネットワーク機器を使っているならCAT5e以上のカテゴリーに属したLANケーブルに変えるだけで、劇的に通信速度が変わる可能性があります。

通信速度が遅いなと感じている方は、今一度、LANケーブルを見直してみてはいかがでしょうか。

パソコン周辺機器
スポンサーリンク
B-Kをフォローする
B-K

パソコン歴37年。Windowsパソコンをソフトウェア・ハードウェア両面からサポートしています。
パソコン周辺機器のレビューなどもしています。
少しでもお役に立てば幸いです。

B-Kをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました