PR

Logi Bolt対応デバイスを接続(ペアリング)する設定方法!

logi bolt対応デバイスを接続(ペアリング)する設定方法! パソコン周辺機器

最近では、ロジクールのワイヤレス製品をパソコンに接続するUSBドングル(受信レシーバー)が、Logi Boltというワイヤレスレシーバーに代わっていってます。

以前までは、ロジクールUNIFYINGと呼ばれるUSBドングル(受信レシーバー)でした。(UNIFYING対応製品は、Logi Boltに接続は出来ません

しかし、Logi Boltには下位互換がないので、新たにLogi Bolt対応製品をパソコンに接続するためには、Logi Boltへ接続するための設定が必要になってきます。

そこで、Logi Bolt対応デバイスを接続(ペアリング)するための設定方法を解説します。

スポンサーリンク

Logicool Optionsアプリを公式サイトよりダウンロード

Logicool Optionsアプリを公式サイトよりダウンロード
▲画像引用:Logicool公式サイト

まだ、Logicool製品を使用していない方は、先にLogicool公式サイトからLogicool Optionsをダウンロードして、使用するパソコンにインストールしておいて下さい。

既にLogicool Optionsがインストールされている方は、次の設定に進んで下さい。

ロジクールのLogi Bolt ワイヤレスレシーバー

Logi Boltのケースに入っているLogi Boltレシーバーを取り出し、パソコンのUSB端子に挿します。

パソコン上で認識されていたら、Logicool Optionsアプリを立ち上げます。

Logi Boltにデバイスを接続する設定手順

Logicool Optionsを立ち上げ、デバイスの追加

Logicool Optionsでデバイスの追加

まずは、Logicool Optionsアプリを立ち上げます。

自分の場合は、既にLogicoolのトラックボールマウス「MX ERGO」がUNIFYINGレシーバーで接続されているので、画面上には表示されています。

画面左下にある「デバイスの追加/削除」をクリックします。

デバイスの追加/削除画面からアプリを開く

デバイスの追加/削除画面からアプリを開く

デバイスの追加/削除画面が表示されたら、画面中央に表示されている「Boltデバイス」のアプリを開くをクリックします。

Logi Bolt アプリ上で新しいデバイスを追加

Logi Bolt アプリ上で新しいデバイスを追加

「新しいデバイスを追加」ボタンをクリックして、接続タイプ画面を表示させます。

Logi Bolt レシーバーを選択

Logi Bolt レシーバーを選択

接続タイプを選択画面が表示されたら、「Logi Bolt receiver」をクリックしてペアリングモードに進みます。

デバイス検出画面でペアリング

Logi Boltのデバイス検出画面でペアリング

デバイスのペアリングを行っていきます。

Logi Boltに接続するデバイスにある接続ボタンを3秒間長押しして、画面上に表示されているデバイス名をクリックします。

画像の例だと、キーボードのMX Keys MiniをLogi Boltに接続させようとしているところです。

デバイスの検証で画面上の数字を入力(キーボードの場合)

デバイス検出画面でペアリング

デバイスの検証画面が表示されたら、画面上に表示されている数字を入力しエンターキーを押します。(キーボード接続の場合)

「デバイスが接続済み」が表示されれば完了

「デバイスが接続済み」が表示されれば完了

画面のように「デバイスが接続済み」と表示されれば、デバイスがLogi Boltレシーバーに接続された状態となりました。

あとは、「続行」ボタンをクリックして、Logicool Options画面に戻り各種設定を行えばいいです。

Logicool Options画面

このように、Logicool Optionsの画面にLogi Bolt接続させたデバイスが表示されていたら、パソコン上でしっかり認識されている状態です。

まとめ:Logi Boltへの接続設定は簡単!

今回、Logi Bolt対応デバイスをLogi Bolt受信レシーバーへ接続する方法を解説しました。

今後、Logicool製品のワイヤレス接続は、Logi Bolt対応品が増えていくと思われるので、もし接続方法が分からないという方の参考になれば幸いです。

最終更新日:2023/01/20

パソコン周辺機器
スポンサーリンク
B-Kをフォローする
B-K

パソコン歴37年。Windowsパソコンをソフトウェア・ハードウェア両面からサポートしています。
パソコン周辺機器のレビューなどもしています。
少しでもお役に立てば幸いです。

B-Kをフォローする
パソコンに困ったらFind Out!

コメント

タイトルとURLをコピーしました