フリーソフト Windowsの定番お掃除ツール「CCleaner」のインストールと日本語設定する方法! Windows10/8.1/7などは、アプリのインストールやアップデートなどにより、HDDやSSDなどの記憶媒体にゴミファイルなどが溜まってくるので、定期的にWindowsを掃除(メンテナンス)するお掃除ツール「CCleaner」が有名です。そのインストール方法とUIを日本語表示する設定方法を解説します。 2019.09.10 フリーソフト
パソコントラブル対処法 バックアップイメージからリカバリーで時間が掛かった! Windows10起動時にブルースクリーンが発生して起動しなくなりました。(停止コード:0xc000021a)イメージバックアップの増分バックアップファイルが相当数あり、さらに、セクタバイセクタ方式でイメージバックアップを取っていたバックアップファイルから、復元をさせるのに掛かった時間などです。 2019.09.03 2019.09.13 パソコントラブル対処法
ネットサービス OCNの大規模ネットワーク障害の影響によって、今後の事を考えてみる! 2019年8月29日、朝方からインターネットプロバイダのOCNで、日本全国で大規模なネットワーク障害が発生しました。ネットワーク障害が起きた事で、インターネットに接続出来ても遅延が発生して仕事にも大きな影響を与えています。そこで、今回のネットワーク障害で、今後の事について考えてみました。 2019.08.29 ネットサービス
フリーソフト USBメモリやSDカードなどを簡単エラーチェック出来るソフト「Check Flash」の使い方! 最近では、ドライブレコーダーでmicroSDカードを使用する機会が増えていますが、しばらく使っているとエラーが発生している事もあるので、たまには今回紹介する「Check Flash」でエラーチェックをしておくといいです。USBメモリやメモリーカード(SDカードやmicroSDカードなど)を購入した時にも役立ちます。 2019.08.28 フリーソフト
パソコン周辺機器 パソコンを使わずHDDやSSDを丸ごと高速コピー!ロジテック「LHR-2BDPU3ES」のレビュー ハードウェアによるクローン作業が出来るのが「デュプリケーター」ですが、コピー元にセクターエラーなどがあると、クローン作業に失敗してしまう事も多いですが、エラースキップしてクローンを出来るのが、ロジテックのエラースキップ機能SATAIII対応の2BAYスタンド型デュプリケーター「LHR-2BDPU3ES」です。 2019.07.19 パソコン周辺機器
ソフトウェア エクセルに「近日公開機能の確認」のメッセージが表示されているが何? 今現在自分は、Office365のエクセルを使用していますが、2019年7月頃?からエクセルを開くと、「近日公開機能の確認」というメッセージが表示されるようになりました。今回、その「近日公開機能」って何なのか確認してみました。 2019.07.10 ソフトウェア
パソコン情報 メーカーパソコンにプレインストールされたOfficeの初期設定が絶対に初心者泣かせだった! パソコン初心者や使っているけど余り知識が無い人にとって、Windowsパソコンを購入する場合の選択肢は、日本のメーカー製パソコンになってくる場合がほとんどだと思います。プレインストールされているOffice(エクセルやワード等)を立ち上げたさいに、非常に面倒な事が起こり初心者泣かせだった事です。 2019.06.07 2019.12.05 パソコン情報
Windows情報 Windows10のタスクバー上の時計を秒まで表示させる方法! Windows10の場合だとタスクバー上の通知領域に表示されている時計の表示は、時分だけで表示形式を変更しても秒まで表示させる事は通常だと不可能です。そこで、Windows10のタスクバー上の時計を秒まで表示させる方法(レジストリ編集)を解説します。 2019.05.01 Windows情報
パソコントラブル対処法 エクセルファイルを開くと「ファイルは編集のためロックされています」と表示される!解除する方法を解説 エクセルファイルを開こうとすると、「ファイルは編集のためロックされています」と画面に表示。そこで、排他ロックされた状態のエクセルファイルを、正常に戻すための解除方法(直し方)を解説します。パソコン初心者向けの内容です。 2019.04.30 パソコントラブル対処法
パソコン周辺機器 マイクロソフト 人間工学 ワイヤレスキーボード「Sculpt Ergonomic Keyboard for Business」のレビュー! マイクロソフトから発売されている、人間工学(エルゴノミクス)に基づいたワイヤレスキーボード「Sculpt Ergonomic Keyboard for Business」は、独特な形状をしていますが2カ月間使用してみて、もっと早くから購入しておけばと思える程、買って後悔が無いワイヤレスキーボードのレビューです。 2019.04.09 2019.07.18 パソコン周辺機器