PR

ASRock Intel H310搭載ベアボーンPCで自作するつもりがBTOの方が安かった!

ASRock Intel H310搭載ベアボーンPCで自作するつもりがBTOの方が安かった! 自作パソコン

そろそろサブPC用にコンパクトなWindows10 PCを自作しようと思っていた時、ASRock Intel H310搭載ベアボーンPC「DeskMini 310 Series」が気になり実際に色々パーツを吟味していました。

ある程度パーツ選定して合計金額を出してみた後、ふとBTOパソコンサイトを見ていると「DeskMini 310 Series」が採用されていました。

少しだけカスタマイズして合計金額を出してみると、今回に関しては「自作するよりBTOの方が安い!」という事に。ちょっと前までは、BTOパソコンよりも自作でパーツを選定した方が安いと思っていたので、ちょっとした驚きです。

スポンサーリンク

本当にコンパクトなデスクトップPCの構成

本当にコンパクトなデスクトップPCの構成

簡単に画像編集(動画編集も出来なくはない)が出来る程度のスペックで良かったので、スペック的には「そこそこ」ですが、ポイントなのはコンパクトさです。

元々ASRock Intel H310搭載ベアボーンPC「DeskMini 310 Series」のコンパクトさが気になっていたので、これをベースに自作するつもりでパーツ構成を考えていました。

ASRock Intel H310搭載ベアボーンPC「DeskMini 310 Series」の仕様

ASRock Intel H310搭載ベアボーンPC「DeskMini 310 Series」の仕様

公式サイト ASRock DeskMini 310 Series
メーカー型番 DeskMini 310/B/BB/JP
CPU 第8世代/第9世代Intel®プロセッサーに対応(ソケット 1151)(最大TDP 65W)
チップセット Intel H310
メモリ DDR4 2666MHz SO-DIMMスロット×2 (最大32GBに対応)
ビデオ出力 DisplayPort×1 / HDMI×1 / D-Sub×1
サウンド マイクジャック付きヘッドフォン×1 / マイク入力×1
USB 前面: USB 3.1Gen1Type-C×1 / USB 3.1Gen1Type-A×1
背面: USB2.0Type-A×1,USB3.1Gen1Type-A×1
ネットワーク Intel Gigabit I219V LAN
ストレージ SATA3(電源コネクタ付き)×2 / Ultra M.2(2280)SSDスロット(PCIe Gen3×4/SATA6Gb)×1 / MicroSDカードリーダー(底部側)×1
本体寸法 80.0(幅)×155.0(奥行き)×155.0(高さ)mm

特長

ASRock Intel H310搭載ベアボーンPC「DeskMini 310 Series」の特長

非常にコンパクトなベアボーンキットで、これ一つでマザーボード・ケース・電源が揃う事を考えると価格的にも非常に安価です。ベアボーンキットの販売元が、マザーボードで有名なASRockなので性能の面でも安心出来ます。

ただし、このベアボーンはUSB端子の装備数が少ないので、別途オプションのUSB端子を接続しておくといいかもしれません。また、Wi-Fiのネットワークカードも接続できるようになっているので、Wi-Fi接続を考えているなら、別途用意した方がいいです。

ビデオ出力端子が3種類用意されているので、デュアルディスプレイ(2画面出力)に対応しています。

コンパクトWindows10 PCの構成とパーツ毎の価格

ベアボーンキット ASRock DeskMini 310/B/BB/JP 約17,200円
CPU Intel i3-9100 約15,100円
メモリ シリコンパワー ノートPC用メモリ DDR4-2666(PC4-21300) 8GB×1枚 約5,000円
ストレージ(OS用) シリコンパワー SSD 256GB 3D TLC NAND M.2 2280 PCIe3.0×4 約6,000円
ストレージ(データ用) Seagate Barracuda 2.5″ 1TB 内蔵ハードディスク HDD 約5,400円
OS Windows10 HOME 64bit 約17,500円
USB2.0ポート
追加ケーブル
DESKMINI 2XUSB2.0 CABLE 約2,000円
合計 約68,200円

一応、サブPCの位置付けなので、モニターやマウス・キーボードは含まれていません。

また、Officeもこの構成の中には含まれていませんが、既にMicrosoft 365を持っている(インストール無制限・同時使用5台)のでそれをインストールする予定。

パーツ毎の価格は、執筆(2020年5月19日)時点Amazonでの販売価格です。

ベアボーンキット ASRock DeskMini 310/B/BB/JP

CPU Intel i3-9100

第9世代 Intel i3-9100は、4コア4スレッドでキャッシュが6MBとなっており、今自分が使っている第7世代 Intel i5-7500と同等以上の性能です。

最大TD65W迄対応しているので、i5-9400も選択肢になってきます。

メモリ シリコンパワー ノートPC用メモリ DDR4-2666(PC4-21300) 8GB

「ASRock DeskMini 310/B/BB/JP」で使用出来るメモリは、デスクトップPC向けでは無く、ノートPC向けSO-DIMMメモリになるので、その点は注意が必要です。

ある程度ゆとりをもって画像・動画編集したい場合は、最初から8GB×2枚構成の16GBにしておいた方がいいです。

ストレージ SSD(OS用)

「ASRock DeskMini 310/B/BB/JP」には、M.2スロットが1基搭載されており、コンパクトなケースなので余計な配線を増やさないように、OSインストール用として256GBのシリコンパワー SSD 256GB 3D TLC NAND M.2 2280 PCIe3.0×4を選択。

ストレージ HDD(データ保存用)

2.5インチのHDDをデータ保存用として。

ある程度余裕を持った画像・動画編集をするなら、SATA接続のSSDで容量が2TB程度は選択しておいた方がいいです。

USB2.0ポート追加ケーブル

USB端子の装備数が少ないので、別途オプションのDESKMINI 2XUSB2.0 CABLEを追加しておくといいかもしれません。

OS Windows10 HOME 64bit版

価格の安いDSP版もありますが、パッケージ版との価格差がほとんど無く、逆にパッケージ版は公式サポートも付くので、価格差以上のメリットが無いのでWindows10 HOME 64bit版はパッケージ版の方。

ドスパラのBTOミニPCで同じ構成で販売されている

ドスパラのBTOミニPCで同じ構成で販売されている

BTOパソコンを販売しているドスパラのミニパソコン(PC)で、ほぼ同じような構成で販売されていました。ストレージがSSDのみだったので、カスタマイズして1TBのHDDを追加。

マウス・キーボードが付属していたので、逆に外したら-1,000円となりました。

そして、消費税や送料などを足して合計を見ると約65,000円。先程、Amazonで販売されているパーツ合計金額が約68,200円なので、ドスパラのBTOで購入した方が約3,000円も安くなる事に

ついでに、ドスパラでの構成だとデフォルトでWi-FiモジュールやUSB2.0ポートも追加されているので、本来はもっとお得と言えます。

これなら、ドスパラで購入した方がいいかなという事で、早速注文し3日後には発送され自宅に届きました。

ASRock Intel H310搭載ベアボーンPC「DeskMini 310 Series」のパッケージ

ベアボーンキットのケース自体が小さいので、どれ位PC本体が小さいのか。レビューに関しては、下記記事をチェックにして下さい。

まとめ

自作PCを作るさいには、パーツ選定をしたりする時間も楽しい時間で、その選定したパーツを組み立てる時間も楽しいところです。ただ、自作PCを組み立てるさいの不具合リスクも当然ありますが、その分BTOパソコンより安く済むと思っていました。

しかし、ASRock Intel H310搭載ベアボーンPC「DeskMini 310 Series」をベースにしようと考えた場合、BTOパソコンを販売しているドスパラで「mini Magnate IE ミニ マグネイト IE SSDモデル」をカスタマイズしても、想定パーツ合計金額より安くなるので非常にコスパが高いです。

自作パソコン
スポンサーリンク
B-Kをフォローする
B-K

パソコン歴37年。Windowsパソコンをソフトウェア・ハードウェア両面からサポートしています。
パソコン周辺機器のレビューなどもしています。
少しでもお役に立てば幸いです。

B-Kをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました