PR

デスクトップPCとノートPCの違いは何?目的別・用途別の選び方を解説!

デスクトップPCとノートPCの違いは何?目的別・用途別に選び方を解説! パソコン情報

一口にパソコンと言っても、大きく分けるとデスクトップPCとノートPCの2種類あります。

もちろんデスクトップPCとノートPCでは、見た目的な違いもあります。

しかし、それ以上に大きな違いがあり、また、価格もピンキリなので実際に購入を検討した場合、どちらのパソコンを選んだらいいのか悩んでしまう人もいるのでは。

パソコンをどういう目的で使い、また、どういう用途で使うかによっては、「デスクトップPCの方がいい」や「それならノートPCの方が向いている」という事があります。

そこで、パソコンの購入を検討している方向けに、デスクトップPCとノートPCの違いや目的別・用途別の選び方を解説します。

スポンサーリンク

デスクトップPCとノートPCの大きな違いや特徴

まずは、デスクトップPCとノートPCの大きな違いや、特徴について解説します。

その違いや特徴を理解してしまえば、実際に自分に合ったパソコンはデスクトップPC・ノートPCのどちらなのか、判断しやすくなります。

デスクトップPCの特徴

デスクトップPCの特徴

デスクトップPCの特徴について、分かりやすく解説していきます。

デスクトップPCの大きな特徴
  • 大きくかさばり電源が常に必要なので、使う場所を選ぶ必要がある
  • ノートPCと同一性能ならデスクトップPCの方が販売価格は安い
  • デスクトップPCは、カスタマイズ・拡張性に優れている
  • PC本体・ディスプレイ・キーボード・マウスが故障時に、個別に調達・修理がしやすい

大きくかさばり電源が常に必要なので、使う場所を選ぶ必要がある

デスクトップPCの基本構成として、PC本体・ディスプレイ・キーボード・マウスと別々になっているので、移動させて使うには非常に不向きなパソコンです。

また、常に電源コンセントから電源を必要とするので、近くに電源コンセントが最低でも2個(PC本体・ディスプレイ)は必要になってきます。

もし、デスクトップパソコンで急な停電に備えるにはUPS(無停電装置)が必要なので、この点においては間違い無くノートパソコンの方が有利と言えます。

PC本体とディスプレイ、そして、キーボード、マウスを置いて使う必要があるので、ノートPCと比べて使用する場所が大きく必要になってくるので、小さいデスク上では邪魔に感じてしまう場合があります。

ノートPCと同一性能ならデスクトップPCの方が販売価格は安い

カタログスペック上で同等近い性能ならば、ノートPCと比べてデスクトップPCの方が安く購入出来ます。

正確にはデスクトップPCとノートPCのパーツは、同一の物が使われていません(CPU・マザーボード・メモリ等)が、デスクトップPCのパーツに比べてノートPCのパーツの方が小型である必要があるので、その分が価格に反映されているためです。

デスクトップPCは、カスタマイズ・拡張性に優れている

デスクトップPCは、ノートPCと比べてUSB端子や映像出力端子の数も多くカスタマイズ性に優れています。

また、PC本体内部のパーツを交換、拡張・増設するスペースが確保されているので、必要なPCパーツ交換などもしやすくなっています。

CPUも上のスペックへ交換する事も出来るので、割と簡単にパソコンの性能をアップさせる事も可能です。

大手メーカーパソコンの場合は、CPU交換が出来ない場合もあります。

ノートパソコンもディスプレイを1つ追加して2画面で作業する事が出来るようになっていますが、デスクトップパソコンの場合、4画面出力出来るグラフィックボードを内蔵出来る事が多いので、さらに多画面に対応する事が可能です。

特に、株取引やFXなど投資を積極的にする方にとっては、デスクトップパソコンの拡張性は必須事項とも言えます。

PC本体・ディスプレイ・キーボード・マウスが故障時に、個別に調達・修理がしやすい

デスクトップPCの場合、基本的にはPC本体・ディスプレイ・キーボード・マウスと分離しているため、故障時への対応がしやすいと言えます。

例えばキーボードの調子が悪くなった場合には、キーボードを新しく用意したら元通り使うように出来るという事です。

あまりこの点を、デスクトップPCのメリットとして言及しているサイトは少ないです。

今迄多くのクライアントのPCトラブル相談に乗ってきた経験からすると、これは非常に大事なことです。

パソコンの調子が悪くなった時に、「いかに早く元通りパソコンが使えるようになるか」は使っている人にとって、生産性に直結してくるので。

また、「デスクトップPCはカスマタイズ性に優れている」部分とも被るのですが、ディスプレイ(モニター)やキーボード・マウスが分離しているので、これらを自分好みの物へ変えて使うという使い方が出来ます。

そして、後にデスクトップPCを買い替える場合に、今迄使っていたディスプレイ(モニター)やキーボード、マウスを再利用することで、購入費用を安く抑える事が出来るのもデスクトップPCならではです。

ノートPCの特徴

ノートPCの特徴

では次に、ノートPCの特徴について分かりやすく解説していきたいと思います。

ノートPCの大きな特徴
  • 携帯性がいいので、外出先や別の部屋などでも使える
  • 基本的にはバッテリー内臓なので、電源が無いところでも使える
  • カスタマイズ性は、デスクトップPCと比べて劣る
  • PC本体・ディスプレイ・キーボードが一体なので、どれか故障した場合修理に困る

携帯性がいいので、外出先や別の部屋などでも使える

ノートパソコンは、PC本体・ディスプレイ・キーボード・マウスが一体になってコンパクトで、重量も軽く携帯性が高いのが特徴です。

ノートパソコンのタッチパッドが使いずらいという方が多く、別途マウスを用意している方が圧倒的ですが。

持ち運べるパソコン=ノートパソコン」という図式が成り立ちます。

持ち運べるほど軽いので、外出先や別の部屋、電車などの移動中などでもパソコン作業が出来るのがメリットです。

今だと、持ち運べて電源をパソコンから取れるUSB Type-C対応のモバイルモニターもあるので、上手く活用すると外出先で2画面のデュアルディスプレイ環境を構築出来るので、パソコンの作業効率を上げやすくなっています。

参考記事 USB Type-C対応モバイルモニターのオススメ3選+α
参考記事 パソコンを2画面以上(デュアルディスプレイ)にすると驚く程作業効率が上がる!その設定方法などを解説

基本的にはバッテリー内臓なので、電源が無いところでも使える

ほとんどのノートパソコンはバッテリーを内蔵しているので、しっかりバッテリーを充電しておくと、内臓バッテリーの電源だけでパソコン作業が出来ます

常に電源コンセントの側で作業をしないといけないデスクトップパソコンと比べて、最悪電源コンセントが側に無くてもパソコン作業が出来るメリットは大きいのでは。

また、内臓バッテリーを備えているので、パソコン作業中に停電が起こって電源断になり、作業中のデータやパソコン自体が壊れてしまう心配が無いのは安心です。

カスタマイズ・拡張性は、デスクトップPCと比べて劣る

ノートパソコンはコンパクトに一体化されているので、カスタマイズ性はデスクトップパソコンと比べると非常に劣ります

特にパソコンの頭脳と呼ばれるCPUを自力で交換する事は不可能(苦労して交換出来る場合もありますが)で、パソコンのスペックを上げようと思うとメモリ・内臓記憶媒体(HDDやSSD)位かと。

ただし、メモリ・内臓記憶媒体(HDD・SSD)を交換する場合でも、非常に苦労する機種もあります。

ノートパソコンを拡張しようとすると、USB接続による拡張がメインになってきますが、そうなるとUSB接続する配線がデスク上に溢れ、邪魔くさくなってくるのが悩みになってきます。

PC本体・ディスプレイ・キーボードが一体なので、どれか故障した場合修理に困る

ノートパソコンは、PC本体・ディスプレイ・キーボードが一体になっているので、このうちの一つが壊れたり、調子が悪くなった場合、非常に手間とコストが掛かってきます

余程の事が無い限り修理はメーカー送りになるので、まず、パソコンが使えない期間が長くなり、そして、その修理に掛かる費用はデスクトップパソコンと比べると高くつく場合がほとんどです。

デスクトップPCとノートPCの違いの比較表

デスクトップPCノートPC
携帯性重量・置き場が必要なので、使用する場所が限られる持ち運び自由で、使用する場所を選ばない
構成比約11%(2020年)約89%(2020年)
性能同価格帯ならノートPCより性能は高い同価格帯ならデスクトップPCより性能は低い
カスタマイズ・拡張性パーツを交換・追加・拡張する事で性能を上げる事が出来るパーツ交換はほぼ不可・拡張性は低い
作業性広い画面で複数モニターを使う事で、作業性は非常に高い画面が小さい事が多いので、細かい作業は手間が掛かる
収納性複数機器が必要なので、デスク上に広い面積が必要コンパクトになっているので、使用する場所を選ばない
電源供給常に電源を必要とするバッテリーが充電された状態なら、どこでも使える
不具合時の対応不具合箇所によっては、即時交換して元通り使用する事が可能基本的にはメーカー修理になるケースが多く、時間と費用がデスクトップPCと比べて高くつく
2020年パソコン出荷構成比
▲画像出展:一般社団法人電子情報技術産業協会

2020年度のパソコン出荷構成を見ると、かなりノートパソコンの方が出荷されていますが、これはテレワークの増加と文部科学省が進めているGIGAスクール構想による影響が大きいかと。

オールインワンPCは、デスクトップとノートの悪いとこどりなので注意

オールインワンPCは、デスクトップとノートの悪いとこどりなので注意

デスクトップパソコンのくくりとして、オールインワンタイプのパソコンがありますが、このタイプは注意しないといけないです。

見た目はディスプレイとPC本体が一体になり、画面が大きくスタイリッシュでデスクトップパソコンとノートパソコンのいいとこ取りのように見えますが、実情はその逆になります。

使われているPCパーツは、ノートパソコンに使われている物がほとんどで、モニターが大きくなっている分持ち運びは難しく、モニター裏にPCパーツが詰め込まれているので、カスタマイズ・拡張性が低い状態。

まさに、デスクトップとノートパソコンのデメリット部分を足した状態です。

見た目がスタイリッシュという部分が気になる方以外は、おすすめ出来ないです。

デスクトップPCを選んだ方がいい人

デスクトップPCを選んだ方がいい人
デスクトップパソコンを選んだほうがいい人
  • パソコンを置くスペースがあり、その場所で常に作業をする人
  • PCパーツでパソコンをカスタマイズ・拡張して、スペックアップしたい人
  • 少しでもパソコン作業の効率を高めたい人
  • パソコンの要求スペックが高い、PCゲームや動画編集などをしたい人
  • パソコンが調子悪くなった時に、少しでも早く直したい人

ノートPCを選んだ方がいい人

ノートPCを選んだ方がいい人
ノートパソコンを選んだ方がいい人
  • パソコンを持ち運び、外出先でも使いたい人
  • パソコンを置くスペースが確保出来ず、作業する場所が変わる事が多い人
  • 停電による電源断で、データやパソコンが壊れたくない人

Windowsのノートパソコンを購入する上で選ぶポイント」があります。

購入したあと、「失敗した!」ということが無いように、正しいノートパソコンを選ぶポイントを把握しておいた方がいいですよ。

デスクトップPCとノートPCの違いや選び方のまとめ

デスクトップパソコンとノートパソコンの違いや選び方を解説しましたが、もっと単純にどちらのパソコンを選んだ方がいいか、単純な選び方があります。

単純なパソコンの選び方
  • 外出先でパソコン作業をする予定がある → ノートパソコンがオススメ
  • 部屋にパソコンを置くスペースが確保できる → デスクトップパソコンがオススメ
  • それ以外の場合 → ノートパソコンがオススメ

単純にどのパソコンを選んだらいいかを決めるには、上記の選び方が参考になるのでは。

デスクトップ・ノートのどちらかを選べたら、後はパソコンのスペックなどを参考に目的にあった機種を選んでいくといいですよ。

関連記事【2023年】大学生向けパソコンの選び方とおすすめのパソコン

最終更新日:2023/03/10

パソコン情報
スポンサーリンク
B-Kをフォローする
B-K

パソコン歴37年。Windowsパソコンをソフトウェア・ハードウェア両面からサポートしています。
パソコン周辺機器のレビューなどもしています。
少しでもお役に立てば幸いです。

B-Kをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました