PR

【NEC LAVIE PC-NS150KABを分解】HDDやSSDの取り外し方法を解説!

NEC Lavie PC-NS150KABを分解。HDDやSSDの取り外し方法を解説! パソコン情報

2018年7月に発売された、NEC製のノートパソコンLAVIE(PC-NS150KAB)。

今となってはスペック的に非力さが拭えません。ましてや内臓ストレージがHDDとなっているので、レスポンスの悪さが非常に気になるところ。

少しでも延命してこのノートパソコンを使いたい場合には、やはり内臓ストレージをHDDからSSDに最低でも交換しておきたいですね。

そこで、NEC製ノートPCLAVIE(PC-NS150KAB)の分解方法を解説します。

スポンサーリンク

NEC LAVIE PC-NS150KABの分解方法

NEC Lavie PC-NS150KABの分解方法

NECのノートパソコンLavie PC-NS150KABは、非常に簡単に分解できるタイプのノートパソコンです。

ノートPCによっては、メモリ増設用のパネルやHDDへアクセス用のパネルがありますが、このNEC Lavie PC-NS150KABにはそのようなアクセスパネル自体がありません。

さらに言えば、バッテリー自体にも通常ならアクセスすることが出来ないようになっています。

まずは、分解に必要な道具を用意してから、ノートパソコンの分解を行いましょう。

分解に必要な道具

分解に必要な道具
  • 精密ドライバー(+)
  • ケースオープナー(隙間をこじ開ける物)
  • ピンセット

ピンセットは、バッテリーを外して作業したい場合に必要となってきますが、敢えてバッテリーを外す必要がないようなら、ピンセットは用意しなくてもいいです。

底面部のネジを全て外す

NEC Lavie PC-NS150KABの底面部分

NEC Lavie PC-NS150KABをひっくり返して、底面部分を上に。

写真にある赤丸が分解するために、取り外す+ネジ部分です。全部で13ヵ所。

ちなみに、内臓DVDドライブを取り外したいだけなら、矢印付の赤丸部分のネジを取り外すだけです。

あと、このNEC Lavie PC-NS150KABの底面カバー固定用の+ネジは全て同じ太さ・長さとなっているので、どのカ所がどのネジだったということを覚えておく必要がないのは大きいですね。

内蔵光学ドライブ(DVDスーパーマルチ)を取り外す

内蔵ドライブ(DVDスーパーマルチ)を取り外す

まずは、NEC Lavie PC-NS150KABの内蔵光学ドライブを取り外します。

これはとても簡単で、写真の矢印方向へ引き抜くだけ。

ケースオープナーを使って底面カバーとトップを剥がす

ケースオープナーを使って底面カバーとトップを剥がす

底面部分の+ネジを全て取り外したら、底面カバーとトップ部分の隙間にケースオープナーを挿し込んで内部で引っ掛かっているツメを外していきます。

ケースオープナーが無いという場合は、薄くて硬いカード(使わなくなったクレジットカードやキャッシュカード等)でも代用はできます。

試しにAmazonのギフトカードをケースオープナー代わりに使ってみたら、なんとかできました。

底面カバーを外した状態

底面カバーを外した状態

底面カバーを外すと、NEC Lavie PC-NS150KABの基盤等が現れます。

HDDや内臓バッテリー、メモリ(右真ん中のシルバー部分の下)、CPU(メモリの左隣り)等にアクセスすることができるようになります。

底面カバー

ちなみに、こちらの写真は底面カバー側になります。

バッテリーの配線を外す

バッテリーの配線を外す

内臓HDDを取り外すなら念のために、内臓バッテリーを基盤から作業時には取り外しておきます。

写真のバッテリーと基盤の接続コネクターを、ラジオペンチなどを使い矢印方向へ引き抜くだけです。

内蔵HDDの取り外し

内蔵HDDの取り外し

内臓HDDにアクセスできるようになったら、さっそく内臓HDDを取り外していきます。

とても簡単に取り外せますよ。

HDDの取り外し

HDDはウエスタンデジタル製のSATA2.5インチの1TBタイプ。取り外す場合は、左斜め方向へ引き抜くだけで、簡単に取り外すことができます。

NEC Lavie PC-NS150KABの内蔵HDDを取り外す目的は、大体3つあるのでは。

内蔵HDDを取り出す目的

  • HDDからSSDへ交換
  • HDDからデータを取り出す(起動しなくなった等)
  • パソコンを廃棄処分するので情報漏洩に備えるため

HDDからSSDへ交換の場合

NEC Lavie PC-NS150KABの内蔵HDDを取り外して、SATA2.5インチSSDに交換する場合初めての方必見!Windows10ノートPCのHDDからSSDへ換装・交換方法!の記事で詳しく解説しています。

是非、参考にして下さい。

HDDからデータを取り出す場合

ノートパソコンがうまく起動しなくなった場合に、HDDからデータを取り出したいケースがあります。

OSが起動しない(この場合Windows10)場合には、データを上手く救出できる場合があります。

ただし、HDDから異音がする・そもそも動かないなどの物理的損傷の場合には、残念ながらデータ救出自体はかなり困難を極めます。

パソコン自体を廃棄処分するために情報漏洩対策としてHDDを取り出す場合

パソコン自体が壊れた・買い替えるので、廃棄処分するにあたり保存されている情報漏洩対策で、HDD自体を取り出し物理的に壊すという方もいるのでは。

実際、HDDを取り出し壊したあとのパソコンを廃棄処分するならリネットジャパンでパソコンを無料廃棄処分する方が一番簡単で楽ですよ。(パソコンが含まれていると送料が無料に

リネットジャパンって?という方は、「リネットジャパンの評判と実際にパソコン無料回収を利用した感想!」を見て貰うと分かりやすいかと。

まとめ

NEC製のノートパソコンLAVIE(PC-NS150KAB)は、分解作業が非情に簡単で精密ドライバー(+)1本で出来ます(ケースオープナーは有った方がいい)。

外すプラスネジも同じ太さ・長さなので、何も考えずにどんどん外していけばいいだけです。

HDDを取り外すのに苦労することはほぼ無いと思うので、SSDに交換やデータ救出・廃棄処分するさいには参考にして下さい。

パソコン情報
スポンサーリンク
B-Kをフォローする
B-K

パソコン歴37年。Windowsパソコンをソフトウェア・ハードウェア両面からサポートしています。
パソコン周辺機器のレビューなどもしています。
少しでもお役に立てば幸いです。

B-Kをフォローする
パソコンに困ったらFind Out!

コメント

タイトルとURLをコピーしました