Windows10アプリの付箋が消えた!Sticky Notesに名称も変更に!

Windows10の付箋がSticky Notesに変更になった Windows情報

Windows10で、便利に使えていたアプリの「付箋」。ちょっとしたメモを、デスクトップ上にペタペタと貼り付けておける便利なアプリでした。

しかし、Windows10のAnniversary Update(1607)以降スタートメニューのアクセサリ内からも「付箋」が消えてしまいました。

Windows10の最新バージョンとメジャーアップデートの更新頻度など!
Windows10は、以前までのWindow7からWindows8などへのメジャーアップデートと変わり、WaaS(Win...

このWindows10の付箋アプリは、Anniversary Update(1607)以降アプリ名が「Sticky Notes」に変更となりアプリの場所も変更となっています。

スポンサーリンク

Windows10の付箋がSticky Notesに変更

Windows10のAnniversary Update(1607)以降、デスクトップアプリの「付箋」が「Sticky Note」に変わりました

もし、Anniversary Updateをしていない状態ならスタートメニューからアクセサリと辿り、その中の「付箋」をクリックしたら起動出来ます。

しかし、Windows10のAnniversary Update(1607)以降はアクセサリ内からも消えてしまっているので困ってしまいました。

Sticky Notesを起動させる

Windows10のSticky Notesを起動させる

付箋から変更になった、「Sticky Notes」を起動させるには、WindowsのスタートメニューからSの項目を見て下さい。そこに、「Sticky Notes」があると思います。

それをクリックして立ち上げれば、付箋アプリである「Sticky Notes」を起動させる事が出来ます。

どうして、このようにな形で変更したのか調べてみたら、Anniversary Update以前はデスクトップアプリとして存在していた付箋アプリが、Anniversary Update(1607)以降はWindows Storeアプリに変更となったからみたいです。

Windows10の付箋がSticky Notesに変更になった

 

タッチペン対応デバイスでの起動方法

Windows10搭載デバイスがタッチ入力対応しているなら、「Windows Ink ワークスペース」内に付箋としてあるので、それで起動させる事が出来ます。

「Windows Ink ワークスペース」は、タスクバーにタッチペンのアイコンがあるのでそれをクリックしたら「Windows Ink ワークスペース」が表示されます。

もし、「Windows Ink ワークスペース」アイコンが表示されていない場合は、アイコンを表示させる必要があります。

Windows Ink ワークスペースを表示させる!Windows10の新機能!
Windows10のAnniversary Update(1607)後の新機能である「Windows Ink ワーク...

まとめ

Windows10のAnniversary Update(1607)以降、デスクトップアプリであった「付箋」が無くなり「Sticky Notes」とアプリが変更されました。

「Windows Ink ワークスペース」内には「付箋」としてアプリがあるので、アプリの名称が変わったのは意味が分かりませんが、起動させる場所は、スタートメニューの「S」の項目内にあるので、もし付箋アプリが消えて慌ててしまった方は参考にして下さい。

Windows情報
スポンサーリンク
B-Kをフォローする
B-K

パソコン歴37年。Windowsパソコンをソフトウェア・ハードウェア両面からサポートしています。
パソコン周辺機器のレビューなどもしています。
少しでもお役に立てば幸いです。

B-Kをフォローする
パソコンに困ったらFind Out!

コメント

タイトルとURLをコピーしました